
代表 吉田洋旺子メッセージ ~Message~

「一家にひとりのセラピスト」
家庭にかぎらず、友人、ご近所、コミュニティなど。小さなグループにひとりのアロマセラピスト・植物療法家をつくることが私の変わることのないビジョンです。
私は20代後半に、突然の病気により大きな手術を受け、療養のために仕事も辞め、精神的にも肉体的にも最悪の状態だったときにまだ日本では、あまり知られていなかった植物療法のひとつアロマテラピーに出会ったのです。イギリスにいた友人が、落ち込んでいた私に、ラベンダーオイルを送ってくれました。そのラベンダーオイルの香りを嗅いだときの、ホッとして安心した感覚、身体に塗ったときの癒された感覚は、今でもはっきり覚えています。
それから国内外の先生や先人から、植物やアロマについて学んできました。 学べば学ぶほど私は夢中になり、気づけば心身ともに元気を取り戻していました。ひとりでも多くの人に、人々の幸せや健康に役立つ、この素晴らしい植物の叡智・ヒーリング効果を伝えていきたいと思うように なったのです。
それから気づけば30年。
最近は程度の差はあれ、アロマテラピーを全く知らないという方はほとんどいらっしゃらなくなりました。でも、アロマテラピーは単に「植物のいい香り」でリラックス、というレベルの認識のようです。 しかし、そのようなレベルで認知するにはもったいない、何千年もの昔から世界中で、治療、美容、祈り、精神の高揚・安定異性を惹きつけたり、その他いろんな儀式や目的に使用されてきたまさに『叡智』なのです。アロマは多くは女性に好まれるイメージがありますが、植物の恩恵を享受するのに老若男女は関係ありません。
私のビジョンは『一家にひとりアロマセラピスト』をつくることです。 子供からシニアの方まで楽しみながら、日常ですぐに使えるアロマテラピーを広めていくことが私のミッションだと思っています。
ホリスティック・アロマテラピー・カレッジ
代表 吉田洋旺子
インストラクター ~Profile~

吉田 洋旺子
(よしだ ようこ)
大阪府生まれ。20代に入院したことをきっかけに植物療法、アロマテラピーと出会う。ロンドンの医療機関にてホリスティックケアとしてのアロマを学ぶ。アロマ講師歴30年。主宰するスクール卒業生は2000人以上。企業、施設、医療機関、教育機関における香育・研修・香り空間のコンサルティングなど多数。
【主な実績】
大和ハウス、大阪ガス、パソナ、近鉄百貨店、大丸百貨店、ラジオ大阪カルチャーセンター、日生病院、毎日文化センター、大阪市立渚小学校、大阪府立東淀川高校、大阪夕陽ヶ丘短期大学、大阪市立日吉幼稚園など
- ホリスティックアロマテラピーカレッジ代表
- アロマヒーリングサロン ココサリー代表
- 日本アロマ環境協会認定 アロマインストラクター
- 同協会アロマアドバイザー認定教室主催
- 日本メンタルヘルス協会ゲスト講師
- 大阪市生涯インストラクター
- 継未《YOUKO流 香塾》講師
- トランスフォーメーションゲーム公認ファシリテーター